京都嵐山で、観光と食べ歩きを楽しんで、次の目的地は金閣寺
再び嵐電に乗り込み、嵐山から帷子ノ辻駅で乗り換え、そこから北野白梅町駅で下車
金閣寺に行く前に、Yちゃんが金閣寺を調べると、どうやら改装工事をしているらしく、あの金閣寺が見れないとのこと
なぬ、そうなんや
折角近くまで来たのに、見れないなら仕方ありません
急遽予定を変更し、どこか観光できそうなところを探していると、歩いてすぐのところに北野天満宮があるみたいでしたので、そちらに行ってみることに
さすが京都、お寺さんや神社の数が多いです
北野天満宮に向かって歩いていると、何やら年期の入ったお好み焼き屋さんの前で足が止まります

『ちっちゃなおもひで』さん
建物はかなり古そうで、昭和の匂いがプンプンします

メニュー看板を見ると、なんと『おもひで焼』たるお好み焼きが小ながら100円と書いてあります
大でも330円と破格なお値段にビックリ
お店を覗いてみると、おばあちゃんがお好み焼きを焼いておられます
100円でどれほどのクオリティか確かめてみたくなり、1枚購入することに
おばぁちゃんに『おもひで焼(小)』を1枚お願いし、少し待つと、おソースとかつぶしを振って出来上がったものを手渡れます

小腹が空いた時にちょうどええ量です
お箸を割り、Yちゃんと半分ずっこします
熱々を一口頬張ると、昔なつかしといったお味で、素朴な味わい
生地が薄く、軽めの食感で、小はペロリとイケます
中に入っているキャベツの甘味があり、また、100円なのにしっかり豚肉も入っていて、これは得した感があります
100円で考えれば、クオリティは高く、美味しいお好み焼きだと思います
こういったお店がまだ残っておられるのはいいですね
これは旅のちっちゃなおもひでになりそうです
関連ランキング:お好み焼き・たこ焼き(その他) | 北野白梅町駅、等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅
スポンサーサイト
- 2021/02/16(火) 20:00:00|
- ラーメン以外
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0