『森下商店』さんに向かう途中で『たこ焼き風風 須磨店』さんが2号線の北側にあるのを車で走行中に発見し、その外観を良く見てみるとイートインがあることに気付きました
最近、たこ焼きやお好み焼きで飲むのんがマイブームなわたくし、『森下商店』さんを出た後に行ってみることに
鷹取駅周辺を後にし、2号線を西に走ること約5分ほどで『たこ焼き風風 須磨店』さんの近くまで到着
そこから、近くにコインパーキングを見つけ、そこに車を停車し、お店の前まで到着

時刻は21:00を回ったところ、また営業されている模様でしたので突撃します
店内に入ると先客1組、ソーシャルディスタンスを意識し、離れたテーブル席に着席

メニューはドリンクにたこ焼きとからあげ、きゅうりのアテがあります
『からあげ(小)』の110円に気軽さを感じましたが、結構お腹もエエ感じで膨れていましたので、ここはたこ焼きのみにしておきます
店員さんにたこ焼きの『ソースマヨネーズ』と『しょうゆマヨネーズ』の注文を入れます
まぁたこ焼きなんでお約束の

『缶ビール』を発注、お冷との『秘技!エア乾杯』をキメます
缶ビールをパシュっと開け、クピクピと喉を潤していると、なんとものの1分ほどでたこ焼きが到着

『ソースマヨネーズ』

『しょうゆマヨネーズ』
こちらの方はネギをトッピングしてもらいました
どちらもいただきたいので、Yちゃんと分け分けします
まずは『ソースマヨネーズ』からいただきます
熱々のところを一口、あふっあふっあふっ
お、これ美味しいですぞ
生地はかなりモッチモチしていて、たこ焼きの硬さは好きな硬さです
食感もいいですが、お味もいいですねぇ
生地に混ぜ合わせているお出汁が美味しんでしょうか、なっかなかの美味しいたこ焼きです
『しょうゆマヨネーズ』もいただきましょう
これも生地の硬さは一緒ですが、醤油味とネギの食感がこのたこ焼きと良く合います
1人前は8個ですが、大きさもそこそこにあり、満足感も得られます
1分ほどで登場したので、作り置きかも知れませんが、お味がかなり美味しいので全く気にならず
ビールもグイグイ進んで美味しく完食、この日もバシッと〆りました
こちら『たこ焼き風風』さんのたこ焼き、わたくしにとってかなりストライクで、また必ずやどこかの『たこ焼き風風』さんでいただくことかと思います
関連ランキング:たこ焼き | 須磨海浜公園駅、月見山駅、鷹取駅
スポンサーサイト
- 2020/09/08(火) 22:00:00|
- JR須磨海浜公園駅周辺 居酒屋
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0